今の日本は有休をとることに罪悪感っていう方が非常に多いです。
ですが、「休むのも仕事」という言葉があるように、「休む」=「活力回復」といってもいいではないでしょうか(@^^@)
もし、私が上司だったら、部下を積極的に休みを取らせます。
休まずに仕事を続けると、体力低下、うつ病になりやすいなどのデメリットだらけです。
特に聴覚障害者は、認めてもらうために休まずに働く方もいるかもしれません><
認めてもらうために努力は素晴らしいことです。ですが、よく考えてほしい。
なぜ考えてほしいかは、詳しくは後ほど供述します。
「休む」の重要性
あなたの休日は何をしていますか?(@^^@)
僕は、ドライブしたり、ゲームしたり、自己啓発などですね^^
もちろん、ダラダラと過ごす方もいるでしょうw
心身共にリフレッシュし、週明けから頑張る方も非常に多いですね!
そうです。
「休み」は
心身共にリフレッシュ
します。
逆に休みのない会社ではどうでしょう?
いつか倒れてしまいます。その前に、離職者が必ず出てきます。
休みのない会社なら、「休み」の重要性を理解して、改善を取り組んでいただけたらと思っています。
私も本業と副業を同時に進行していますが、しんどい時は思い切って休んでいます!
休んだら、モチベーションUPしますし、また頑張ろうと思えます。
休日の時間の使い方
週で一番めっちゃやる気が出るのは、金曜日ではないでしょうかw
僕の考える休日ですが
金曜日仕事が終わった後~日曜日の夜までだと思っています(@^^@)
ですが、休日は基本的に土日ですね。
時間は、48時間しかありません。
48時間を効率よく使うかが大事です。
聴覚障害者の私が、聴覚障害者がぜひ取り入れてほしい休日の過ごし方があります。
・自己啓発
・聴覚障害者同士の交流
・掃除
聴覚障害者の私がなぜ勧めるのかを解説します。
自己啓発
聴覚障害者が自己啓発を取り組んでいるところをみると、聴覚障害者の私もうれしいです^^
私も自己啓発を取り組んでいますが、活動する時間帯は
休日の朝(5時~9時)、休日の夜(20時~23時)
です。
休日も自己啓発活動したおかげで、成果が出ています。
休日も自己啓発するか、しないかで大きく変わります。
休日も自己啓発するかしないかはあなた次第だ!
聴覚障害者同士の交流
働く聴覚障害者は健聴者の職場で働いている方が多い。愚痴などを言い合える場所が聴覚障害者同士の交流場ですね(@^^@)
愚痴を言って、ストレス発散しましょう!
愚痴をいわずに我慢するより、言ってしまったほうが、週明けから新鮮な気持ちで仕事できますよ(@^^@)
掃除
掃除も取り入れてほしいです。
平日は、仕事で疲れてて掃除できてないから、休日にやっておきましょう!
掃除のメリット
・平日の仕事でたまった心の乱れをリセットさせることができる
・週明けから新鮮な気持ちで出勤ができ、家に帰るのが楽しみになる
・心がきれいになる。心優しくなる
・週に1回でも継続的に掃除すれば、習慣化ができ、自信になる
掃除やらない理由なんてないですよね!
休んだら、評価が下がる!?
そう思い込んでいる方が多いです。日本の風習ではないでしょうか?
聴覚障害者の私から言わせると、100%評価下がることはないです。ただ、評価下がるのは、体調不良ぐらいでしょうか。
えっ?体調不良は評価下がるの!?と思っている方、ハッキリ言って甘い。
体調管理は自分の責任です。環境のせいではない
きっちり手洗い、うがいをすれば、風邪は引きません。
だから、体調不良で休むと、評価下がります。いわゆる、当日休暇は周りの人に迷惑をかけます。
元気な時に休みを取るのが一番です!
聴覚障害者は周りの人からいい評価をもらおうと、休みを取らずに頑張っている方がおられます。
聴覚障害者の私は、尊敬します(@^^@)ですが、よく考えてみてほしい。
仕事してお金をもらうために、何が必要なのか、考えましょう。
確かに与えられた仕事をきっちりやり遂げて、お金をもらいます。
仕事をもらう以前に大事なことは何か?
体(健康)
です。
無理にして、続けたら、精神にもよくないし、健康にも害します><
人間はロボットじゃないので、ずっと頑張るのは難しいかなと、思う><
なので、思い切って休みを取る選択肢があることも頭にいれてください^^
まとめ
「休む」ことの重要性はわかっていただけましたか。
日本の風習なのか、「休んだら評価が下がる」と考える方もいます。
評価下がるのは、体調不良による当日休暇です。
「休むことも仕事」だと頭にいれましょう!
聴覚障害者には、休日にも1時間でもいいので、自己啓発も取り組んでほしいです^^
もちろん、休日は心身共にリフレッシュする日なので、積極的に遊ぶなどでストレス発散しましょう!
休日の過ごし方で成果が左右します!
では、楽しい休日、有給で、楽しい1日を(@^^@)