聴覚障害者と健聴者カップルは私が知っている限り、6組います。
実際に聴覚障害者の私も健聴者の恋人がいます。聴覚障害者の私も最初は健聴者の恋人と出会えるのかは不安でした。それでも、健聴者の恋人が欲しい気持ちが勝り、SNSに参入し、3か月ほどで恋人ができました。
今SNSですぐ繋がれる時代なので、すぐ繋がれることができます。
本記事では、聴覚障害者の私が出会えたマッチングアプリの紹介とプロフィールの書き方、そして、婚活・恋活参加した経験も書いていますので、参考していただけると幸いです。
目次
健聴者の恋人と出会えたマッチングアプリ「with」
今、IT発達によって、聴覚障害者が気軽、恋愛活動に参加ができるようになりました。
聴覚障害者の私が健常者の女性を探すのに使ったアプリが以下です。
聴覚障害者の私が感じたマッチングアプリのメリットは以下です。
耳が聞こえない分、文字と顔写真でアピールが可能です!
要するに筆談と同じ感覚でできます!
with
メンタリストDAIGO監修のマッチングアプリです!
恋愛には相性が大事だといわれています。
メンタリストDAIGOによる性格診断があり、回答すると、性格診断の結果によって、相性のいい人をご紹介してくれます!
数あるマッチングアプリの中、なぜwithを選んだかといいますと、結婚には相性が一番重要なためです。
with入会し、出会うまでの期間が1か月ほどでした。
私が出会えたプロフィールの書き方
聞こえない分、より強いアピールが必要だと思っています!
聴覚障害者が健常者のイベントに飛び込むには勇気がかなり要ります。
飛び込むと、勇気のある聴覚障害者と評価してくれるかもしれません!
引っ込むより飛び込みましょう!
では、マッチングアプリで特に力入れてほしいことがあります。
飛び込む勇気を評価してくれたかは別として、大事なのは、
ズバリ!
プロフィール
です!
初対面で必ずすることはなにでしょうか。
自己紹介ですよね!
プロフィールは自己紹介に当たる部分です。
なので、自己紹介には力を入れてほしいです。
自己紹介文にできれば入れてほしいキーワード
・休日は友達と遊んでいます ← 友達を大切にしていますというアピールになる
・平日でも会う時間を作ります ← 熱意が伝わる
・趣味はきっちり書きましょう ← 趣味が一緒の相手からいいね!がもらえやすい
顔写真について
顔写真は自己紹介文と同じぐらいに大事です。
顔写真は必ず入れましょう!
実際に私がいれた顔写真がこちらですw

笑顔の写真は見てる人を引き付けられます。暗い顔より明るい顔を。
婚活・恋活イベントに参加する
聴覚障害者の私が勇気をもって3回ほど参加したことがあります。
成果として、合計9人と連絡先交換できました。
ですが、全員、なぜか連絡が途絶えました。
ですが、4人も聴覚障害者の私と交換できたのは、嬉しかったです。
残念な結果でしたが、積み重ねていった結果、今の恋人がいてます。
では、本題に入ります。
いきなりですが、すごくすごく真面目な話です。
婚活・恋活イベントに参加する際、身だしなみを普段以上に心がけましょう。当たり前のことですが、できてないと、聞こえない人ってマナーが悪いんだと思われても仕方ないです。しかも、普段以上です。
筆談する時、電子ボードは持っていきましょう。女性がウケるものにもなります。
マナーはもちろんのこと、準備できるものはしておきましょう。筆談メモは会場が用意してくれるものではありません。
私が経験して実感したのですが、甘くないです。本当に。
一つでも間違うと、女性参加者に悪い印象を与えてしまいます。
要するに、聴覚障がい者の世界で学んだ常識は通用しいくいでしょう。
それが、婚活・恋活イベントです。
聴覚障害者の私が経験して感じたことです。
真面目な話は終わりです。
聴覚障害者が健聴者のイベントに飛び込むと、勇気のある人に評価されると思います!
勇気を出して飛び込みましょう!
健常者と交際する上で注意すべきこと
聴覚障害者と健常者の考え方が多少違うと思っています。
実際、考え方の違いで喧嘩など、私もありました。
何より大事なのは、聴覚障害者が特性などを健常者に教え、理解させることだと思います。
ですが、聴覚障害者の読者のあなたを選んだ健常者ですよ。
なので、不便だと思うことなどを伝えておきましょう!
理解を得て、よりよい交際するために大事なことです。
いわないと伝わらないですよ。
まとめ
健常者と付き合えるのかと不安を持っているあなたへ。
自信を持ってください!
私もそうですが、健常者と交際・結婚している方はいっぱい、います。
他の人ができて、あなたが不可能なことはないですよ!^^
恋人づくりは出会うことからはじまります。
つまり、行動を起こすのです。
待っててもやってくることはありません。
自己紹介は本当に大事なので、力をいれてくださいね^^
悩みがある方はお問合せにてご相談ください^^